小学生が描く人権啓発ポスター

福生市立福生第二小学校

福生市立福生第二小学校

 本校は、明治7年7月に熊川学舎と称して開校し、今年度で148周年を迎えました。学級数は特別支援学級を含め14学級、全校児童は414名と、福生市内で最大規模の学校です。
 あいさつ運動をはじめ、七夕なかよし集会や思いやりの木などを通じ、子どもたちがお互いを受け止め、自分も他人も大切にできる心を育てています。
 また、コミュニティ・スクール指定校の活動も盛んで、地域や保護者の協力を多く得ながら教育活動に取り組んでいます。

人権尊重教育推進校としての
取り組み


人権啓発ポスター作品紹介

5年 飯田 彩加里

5年 及川 大翔


5年 金子 月灯

5年 河野 伶維


5年 佐々木 爽太

5年 鈴木 由衣香


5年 関根 愛佳

5年 冨澤 優良


5年 五十嵐 亜子

5年 大村 命


5年 加藤 優那

5年 柴田 佳歩


5年 島田 瑠衣

5年 萩生田 萌依


5年 森田 紗良